こんなブログ

ダイエットをしたいがカロリーも気になるし満腹感もほしい!しかも美味しく食べたい。
そんな時に試してみたいお食事メニュー!しかも簡単に!

2015年8月29日土曜日

体も心も軽くなる「デトックスウォーター」レシピ

No image
この夏、結局アイスや冷たいスイーツばかり食べていた……
という方は多いですよね。
アイスと言えば、癖になる気持ちもわかるのですが、
糖質・脂質はやっぱり高め……。
今、「そういえば、ちょっと太ったかも」と
思ったそこのあなた! 
心も体もスッキリと軽くなる“デトックスウォーター”に
シフトしてみてはいかがでしょうか。
今回は、ダイエットの味方・グレープフルーツを使った
デトックスウォーターの作り方をご紹介します。
■“グレープフルーツ×ピンクグレープフルーツの
デトックスウォーター”作り方
【材料】(1人分)
・グレープフルーツ・・・1/2個
・ピンクグレープフルーツ・・・1/2個
・チアシード・・・小さじ1
・水・・・小さじ3
・炭酸水
・密閉容器(380mlくらいのもの)
【作り方】
(1)チアシードを30分ほど水に浸し、ふやかしておく。
(2)グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツを
櫛型または輪切り(断面を大きく切るのがポイント)
にして、密閉容器に入れる。
(3)(2)に、炭酸水、ふやかしたチアシードを
加えてフタをし、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
【期待できる美容・健康効果】
グレープフルーツ/ピンクグレープフルーツ・・・
美白・抗酸化作用を持つビタミンCが豊富。
さわやかな香り・苦みには、脂肪燃焼効果や
リフレッシュ効果があります。
チアシード・・・
水に浸けると約10倍に膨らむため、
満腹感が得られます。
その他にも、便秘解消、健康な肌・髪・爪・筋肉の育成、
血流改善や血栓の予防にも働きかけます。
炭酸水・・・
炭酸によって胃が膨らむため、満腹感が得られます。
また、疲労回復、血行促進、美肌効果などにも
期待することができます。
デトックスウォーターの作り方をお伝えしました。
切って浸すだけなので、とても簡単ですよね。
小腹が空いたとき、気分をスッキリさせたいときに、
ぜひ取り入れてみてください
(保存料を使わないので、その日のうちに飲み切ってください)。

2015年8月28日金曜日

コンビニ材料でOK!混ぜるだけ豆腐を使ったダイエットご飯

今流行りの糖質ダイエット、チャレンジしている人も多いのでは? 
今回はそんなダイエッターにおすすめのメニューをご紹介!
 基本の材料は全てコンビニで購入でき、
火を使わず混ぜるだけの簡単メニューです。
タンパク質が豊富なので、忙しい朝のご飯にも最適。
卵かけご飯風のレシピなので、食欲のない朝でも
スルッと喉を通ります。
美容効果満載の食材を豊富に使った、
ダイエットも美肌も目指せるご飯、ぜひ召し上がれ!
No image
■基本TKG風メニュー
女性ホルモンに嬉しいイソフラボン満載な
納豆と豆腐のばくだん丼! 
オクラをプラスすれば、ビタミンやミネラルも摂取でき、
美しく痩せるダイエット飯に早変わり。
さらにオクラの水溶性食物繊維の力で、
血糖値の急な上昇を抑制してくれるので、
暴飲暴食予防にも最適です。
No image
<材料>
・納豆……1パック
・生卵……1個
・豆腐……150g程度
・オクラ……半欠片
<作り方>
(1)納豆に付属の醤油を入れて、粘り気が出るように混ぜます。
(2)丼に生卵をとき、そこに1の納豆と豆腐を入れ、
豆腐が細かくなるまでよくかき混ぜます。
(3)輪切りにしたオクラを飾れば完成です。
■応用TKG風メニュー
基本のレシピに食材を追加した応用編。
むくみ防止のカリウムが豊富なキュウリを加えて、
さらにダイエット効果をプラス! 
たくあんの塩分が味付けに奥行きを出し、
さらに歯ごたえを感じさせ、食べごたえ十分な一品に。
一皿で満足できるボリューム感は、夜ご飯にもオススメです。
No image
<材料>
・納豆……1パック
・生卵……1個
・豆腐……150g程度
・たくあん……2枚
・キュウリ……半分
<作り方>
(1)納豆に付属の醤油を入れて、
粘り気が出るように混ぜます。
キュウリとたくあんを角切りにしておきます。
(2)丼に生卵をとき、そこに1の納豆とキュウリ、
たくあん、そして豆腐を入れ、
豆腐が細かくなるまでよくかき混ぜたら完成です。
栄養価抜群で、なおかつ簡単時短レシピの
TKG風ダイエットレシピ。
忙しい朝の定番メニューにもオススメですよ!
(馬場さおり)

疲労回復やむくみ解消も期待! - 水分代謝を調整して汗を抑えるツボ

水分代謝を調整して汗を抑える効果のあるツボをご紹介します。

ツボ

内くるぶしから指3本分上にある「復溜(ふくゆ)」というツボです。
脚をつかむようにして、親指でツボを押します。
体内の水分代謝を調整して、汗を抑える効果があると言われる「復溜(ふくゆ)」

ツボの豆知識

「復溜(ふくゆ)」は体内の水分代謝を調整して、汗を抑える効果があります。
むくみなどがひどいときにも押してみるといいでしょう。
またこのツボは、肉体疲労などにも効果があります。
復溜同様に疲労回復と体内の水分バランスを整えてくれる
「湧泉」も同時に刺激してみるといいですよ。
ゴルフボールなどを踏んで刺激すると簡単に押せる「湧泉」のツボ
「湧泉」のツボは、ゴルフボールなどを踏んで刺激すると簡単に押せます。
汗を抑えたいときだけでなく、「なんだか体がだるい」
と感じたときにもこの2つのツボを活用してみてください。
暑い時期は湿度も高いことが多く、憂鬱(ゆううつ)な気分にもなりやすいです。
汗をかいていなくても、体から水分は奪われていってしまいます。
屋内でも油断せず水分をマメに補給しましょう。

ダイエット食品No.1ブランド「スリムアップスリム」から一口サイズの「スーパーフードキューブ」

アサヒフードアンドヘルスケア(東京都墨田区)は、6年連続ダイエット食品市場No.1ブランド「スリムアップスリム」から「スーパーフードキューブ」(希望小売価格1050円、税別)と「グレープフルーツチアシードゼリー単品」(同250円、同)を2015年9月7日に発売する。
アサヒフードアンドヘルスケア 欧米で流行のチアシード製品も
「スリムアップスリム」は、美容ケア成分や栄養成分をバランスよく配合した「健康的なキレイ」をサポートするダイエット食品ブランド。「しっかり、キレイ。おいしく、スリム。」をコンセプトに様々な商品をラインアップし、多くの人に支持されてきたという。
「スーパーフードキューブ」は、アップル、アーモンド、チアシード、ブルーベリーなどのスーパーフード15種類と大豆、オーツ麦、ごま、大麦などの雑穀10種類を合わせて25種類使用。やさしい甘さと、手軽に摂取できるキューブ状のひと口サイズに仕上げた。パッケージはチャック付きのスタンドパウチで素材の写真が入っており分かりやすい。
「グレープフルーツチアシードゼリー単品」は、欧米で流行している「チアシード(シソ科サルビア属の植物「チア」の種子で、食物繊維、オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸などの栄養成分が含まれている)」を配合したゼリータイプのダイエット食品。
みずみずしいグレープフルーツの風味とさっぱりとした後味が特長だ。<J-CASTトレンド>

2015年8月26日水曜日

食欲地獄からサクッと抜け出る!「気の紛らわせ方」

しっかり食事をしたのに、イライラしたり、ショックな事があったり、おいしそうな香りを嗅いだりと、何かのきっかけで、食欲が爆発してしまうことはありませんか? 
こんな時、気持ちのままにドカ食いしてしまうと、せっかく痩せたとしてもリバウンドにつながってしまいます。
今回は、食欲を紛らわすオススメの方法をご紹介します。
■1:炭酸水を一気飲み
ご存じの方も多いかもしれませんが、一気にお腹が膨れるので効果は絶大のテクニックです。
炭酸水に入っている炭酸ガスは、体温で温められると胃の中で膨むので、満腹感も高まります。
外出先で困ったら炭酸水を飲み干して、気持ちを落ち着けることをオススメします。
■2:気分の上がる映画を観る
出来れば、自分の好きな女優が出ている映画や、好きな街を舞台にしたDVDなどを借りてきて観て、テンションや女の子気分を高めるのがオススメです。
映画を観終わる頃には、食べ物よりも洋服やコスメを買いたくなったり、旅行の計画を立てたくなっていることがよくありました。
映画を見始める時に、「絶対食べちゃだめ!」と決めるとストレスがたまり、余計に食べ物のことが頭から離れなくなってしまい逆効果になることも。
もし映画を観終わってから、それでもどうしても何か食べたかったら、その時にまた考えようくらいの気持ちでいると、リラックスして映画に集中でき、気を紛らわすことができました。
食べ物のことから切り離せる映画などのアイテムを活用するのが大事です。
■3:お風呂に入る
「どうしても今すぐ食べたい!」という強い衝動にかられた時には、思い切ってお風呂に入り、食べたくても食べられない環境に身を置くのがオススメ。
その際に効果的だったのはシャワーをサッと浴びるのではなく、ボディスクラブで丁寧に体を洗ったり、パックをしたり、オイルでマッサージをしたりなど、いつもより少し長めに時間と手間をかけること。自分を大事に扱い、ケアしてあげると食欲が紛れました。
スベスベになった脚やつるつるになったお肌のお陰で、もっと自分を大事に扱ってあげたいと思えるようになり、余計な食べ物が欲しくなくなり、とても効果的でしたよ。
せっかくの努力が水の泡なんて悲しいですよね。取り入れられそうなものがあれば、是非役立ててみてください。

2015年8月25日火曜日

低カロリーで栄養豊富!桃がもたらす5つの健康効果

今は季節を問わず、
いろいろな果物が食べられるようになったが、
桃はやはり夏ならではのもの。
本日は昔から不老長寿の果物と言われてきた
桃の健康効果をご紹介しよう。

1. 肥満関連病の予防になる
2012年のアメリカの研究によると、
桃やネクタリン等の核果(中心に硬い核がある果実)には、
抗肥満作用、抗炎症特性のあるフェノール化合物
(アントシアニン、クロロゲン酸、ケルセチン、カテキン)が含まれ、
肥満を原因とする糖尿病やメタボリックシンドローム、
心疾患を予防する効果があることが分かったそうだ。
甘くて食べごたえがあるのに、カロリーが低めなのも嬉しいところ。
(1個丸ごと食べても80~100キロカロリー)

2. 目や肌をダメージから守る
桃にはビタミン類が豊富に含まれている。
中でも抗酸化作用のあるビタミンCは、
紫外線や大気汚染によるダメージから肌を守ってくれるほか、
コラーゲンの形成にも重要な役割を果たしている。
また、桃に含まれるベータカロテンは体内でビタミンAに変わり、
緑内障や白内障、加齢性黄斑変性症といった
目の病気の発症リスクを下げる効果がある。

3. 心臓や血管を守る
桃にはナトリウムの排出を促すカリウムも豊富に
含まれているため、高血圧になるリスクを下げてくれる。
また1でも述べたが、桃に含まれるフェノール類には
脂質の酸化を防ぎ、血圧や血糖値が上がるのを抑制する効果がある。

4. 腸内環境を整える
桃には水溶性と不溶性の両方の食物繊維が
豊富に含まれているため、まず便秘の予防になる。
その結果、コレステロールや余分な老廃物が
排出されやすくなり、動脈硬化や糖尿病の予防につながる。

5. がん細胞と戦う力がある
2010年に発表されたアメリカの研究結果によると、
まだ動物実験の段階だが、桃抽出物を進行性乳がんの細胞に
投与したところ、この物質がん細胞だけを殺し、
正常な細胞には何の影響もないことが分かったそうだ。

2015年8月23日日曜日

肌荒れ中に飲みたい人気のお茶5選

「お茶」と一言で言っても、いろいろな種類があります。この種類の豊富さから、美肌にもいいだろうなとは思いつつ、何から手をつければいいかさっぱりわからない! と、いつものお茶以外には手をつけられないでいる人も多いかもしれません。そこで今回は、「肌荒れ」によく効くと評判のお茶をいくつかまとめてみました。肌荒れに悩みながらも、お茶の世界が奥深すぎて試すのをひるんでいた方なら、ぜひこの機会にいろんな種類のお茶を試してみてください。
●エルダーフラワーのハーブティー
粘膜の炎症によく効くといわれる、エルダーフラワー。風邪の引きはじめにもよく用いられるハーブティーです。肌荒れ中のお肌の炎症に悩んでいる時や、敏感肌でお肌がチクチクかゆくなっているような時に、試してみてほしいハーブティーです。利尿作用もあり、デトックス効果も期待できます。
●オリーブ茶
コレステロール値や血糖値を下げてくれ、生活習慣病の予防をしてくれると人気のオリーブ茶。オリーブ茶は肌荒れ中の女性に、とてもオススメのお茶なのです。オリーブの葉には、「オレウロペイン」という免疫系を強化してくれる成分が含まれており、お肌の抵抗力を強めてくれます。また、抗炎症作用やデトックス作用もあるといわれています。
●ローズヒップティー
バラの果実をお茶にしたローズヒップティー。飲むと「すっぱい!」と驚く人が多いですが、ビタミンCが豊富なので、肌荒れ中にぜひ飲んでみてほしいハーブティーです。ローズヒップティーを飲む時は、実をすり鉢などでつぶして細かくし、飲みやすい状態にして実ごといただいてしまうのがオススメです。レモンの20倍ともいわれる豊富なビタミンCは、抽出されたお茶よりも実に残りやすいので、おいしく全部いただいてしまいましょう。
●ウコン茶
二日酔いの方によく好まれているお茶ですが、ウコンに含まれているクルクミンには抗炎症作用があり、さらに肝臓機能を改善してくれるため、お肌の新陳代謝力やデトックス力を高めたい時にぴったりのお茶なのです。さらに、ウコンには鉄分が多いため、貧血気味な女性にもぴったりです。ただし、肝臓に不安がある方は鉄過剰状態になる場合もあるため、注意しましょう。
●ルイボスティー
体にやさしく副作用が少ないのに、体にいい効果がたくさん期待できると評判のルイボスティー。体をしっかり休めて必要な栄養だけとり、あまり負担をかけたくないという女性にもちょうどよいお茶です。また、ルイボスティーには抗酸化作用があるといわれており、アンチエイジングを気にする女性によく飲まれています。体にやさしいため、常備茶として飲むといいかもしれません。
たくさんの種類があって、何を選べばいいのか迷ってしまうかもしれませんが、肌荒れが気になる時には上記のようなお茶を選んで飲んでみてください。温かいお茶は、その栄養による効果はもちろん、肌荒れ中の嫌な気分もほっこりとやわらげてくれます。ぜひゆっくりお茶を楽しみながら、リラックス気分で過ごしてみてくださいね。

つらいダイエットに終止符!オススメの「食欲をコントロールできる」話題の野菜を発見!

女性ならいつなんどきでも気になる、「ダイエット」の話題。
さまざまなダイエットが生まれては消えていくなかで、
最近世界的に話題となっているダイエット成分があるんです。
なんでもそれを摂取すると、
「食欲をおさえる可能性がある」のだとか……!
 海外セレブのあいだでも注目されている
その成分とはいったいどんなもの?

空腹感をコントロールする成分

ダイエットをおこなう場合は、ある程度の食事制限が必要になります。
でも食事制限ってやっぱりつらいもの。
ダイエットに挫折したり続かなかったりするのは、
「空腹感」に負けてしまうことが大きな原因とも言えます。
そんな空腹感をコントロールしてダイエットを成功へと
導いてくれると言われているのが「チラコイド」という成分なんです。

「チラコイド」ってなに!?

「チラコイド」とはホウレン草から抽出された、人間の持つ満腹システムに
アプローチして満足感を持続させてくれる成分。
食べすぎや間食をふせぐ効果があるといわれています。
スウェーデンにあるルンド大学のシャーロット教授が開発した、このチラコイド。
気になりますよね。

GENKINGさんも愛用の「チラコル」で楽ヤセを実現!

話題になっているのは海外だけではありません。
日本でも、
あの人気クリエイター・GENKINGさんやモデルの仁香さんも愛用していてInstagramでも紹介しているんです!
出典:instagram.com
ヘルシーで美しい体型を維持するヒミツ、手に入るなら私も! と思いますよね!
粉末状でパッケージされているこの「チラコル」。水などの飲み物に溶かして摂取すればチラコイドの効果で食欲をコントロールしてくれる、とっても手軽にとりいれられるダイエットサポート商品なんです。またチラコイドのほかにも、ビタミンAやビタミンEなどの1日に必要な3分の1のビタミンやミネラル、180種類の植物を発酵させた酵素も配合。食欲コントロールだけでなく栄養もたっぷりと入っているので、キレイに痩せることができるんです!
出典:instagram.com

医師もすすめる優秀品

もちろん、いくら効果が高くても安全面は気になるところ。でもチラコルは、大学研究機関の臨床実験などもクリア! さらに肥満外来の専門医・佐藤佳子先生のダイエットプログラムに採用されたほどの実力派。医師も太鼓判を押すのだから、効果はもちろん、安心して摂取できるものとして毎日にとりいれられますね! また、おいしさもチラコルの特徴。水以外にも、牛乳やジュース、ヨーグルトと混ぜたりとこ気分によって味を変えることができるので、口コミでも「おいしかった」という声がたくさんあがっていました。

2015年8月9日日曜日

美肌・便秘&むくみ改善……今食べるべき果物は旬のイチジク!

甘酸っぱくてとても美味しい「イチジク」。
「イチジク」というと日本では昔ながらの甘露煮が有名ですが、フランス料理でも頻繁に使われています。イチジクのコンポートやオーブン焼きなどを食べたことがあるという方も多いのでは? 最近はスーパーでも見かけるようになったイチジク、実は美容効果に優れたスゴイ食材なんです!
今回はイチジクにスポットをあて、その隠れた「美容&アンチエイジング効果」と「簡単にできるイチジク料理のレシピ」をご紹介したいと思います。

美肌・むくみ改善etc……究極の美容・健康フルーツ「イチジク」の秘密

6月下旬~8月上旬までは夏果、8月中旬~10月中旬までを秋果という、イチジク。まさに今が旬ど真んなか。古くは“不老長寿の果物”とまで呼ばれていたイチジク。その名に恥じぬほど、高い栄養価を誇ります。
まず注目したいのが、イチジクの美容効果。イチジクには植物性エストロゲンが豊富に含まれており、女性ホルモンを整える働きがあるのだそう。生理痛の軽減、生理不順の改善、更年期障害の軽減など、若い女性から年配の女性まで、幅広い年代の女性の味方になってくれます。抗酸化作用でおなじみのポリフェノールも含まれているので、美肌や老化防止も期待度大!
また、ペクチンという水溶性食物繊維が腸の活動を活発にしてくれるので、便秘気味の方にもオススメ。さらに、カリウムの働きで体に多くとりこまれた塩分の排出がうながされ、立ち仕事でむくみがちな方にも◎。さらに、分解酵素・フィシンが消化を助けてくれて二日酔いにも効果を発揮するので、飲み会が多い……という方にもイチジクはとーってもオススメ!

美味しいイチジクの選び方と簡単レシピ

イチジクの美容&アンチエイジングその他もろもろの効果を知り、「イチジクが食べたくなってきた!」という方もいるかもしれませんね。それでは、イチジクの選びかたを教えます。
イチジクを購入するときにはぽってりと丸みがあり、付け根の切り口付近まで色づいているものをチョイスして。表面の皮に張りがあり、しぼんでおらず、傷や痛みがないものだとベター。先のほうに裂け目ができはじめると、それが食べごろのサインです。それでは次に、イチジクをより美味しく食べられて、しかも簡単につくれるレシピをご紹介します!

パーティーの前菜に! オシャレなイチジク料理

チコリを食べられるスプーン代わりにする、オシャレなイチジク料理です。料理と呼んでよいのかと悩んでしまうほどのお手軽さで、普段料理をしない方にもオススメ。
1.チコリを1枚ずつ並べ、チーズをのせる
2.皮を向いたイチジクを縦8等分にカットし、チコリに盛りつける
3.最後に生ハムをのせ、レモン・オリーブオイル・黒胡椒をかけて完成!
見ためにも華やかなので、おもてなし料理にもぴったりですね。

メインはこちら! 大満足なイチジク料理

イチジクと牛スジ肉のワイン煮なんてとても手間がかかってしまいそうな気がしますが、煮こむだけなので意外と簡単!
1.下茹でした牛スジ肉をニンニクとバターで炒め、水と赤ワインで煮こむ
2.トマト缶・コンソメ・ケチャップ・ウスターソースを投入し、アクを取りながら煮こむ
3.イチジクを入れてさらに煮こんで、完成!
お好みで玉ねぎやにんじん、インゲン豆などをくわえてもOK! 肉汁がしみこんだイチジクは絶品で、お腹も大満足。
みなさまもぜひ、旬のビューティー食材「イチジク」にチャレンジしてみてはいかが?

日焼け対策やダイエットにも!パプリカに秘められた6つのパワー

色鮮やかなパプリカ。赤や黄、オレンジとカラフルで、料理を引き立ててくれる存在だ。
しかし、目で楽しめるだけでなく、パプリカにはしっかりとした栄養が含まれている。積極的に食べるべき”美味しい理由”を紹介しよう。
1. シミ・ソバカスの元凶を断つ!
パプリカには美容栄養素であるビタミンCがいっぱい。野菜の中でも群を抜いて多く、1カップ分で1日に必要なビタミンCを摂れてしまう。
ビタミンCには、シミやソバカスの原因となるメラニンの生成を抑える働きがある。強い日差しが続くまさにこの時期、積極的にとって日焼け対策に生かしたい。
ちなみに、ビタミンCは熱に弱いが、パプリカの場合、ビタミンPが含まれているために加熱してもビタミンCが壊れにくいのだとか。
2. 低カロリー
ピーマンより肉厚なパプリカ、意外にカロリーが少ない。1カップあたりたったの30〜40カロリー。
見た目も鮮やかなのでサラダのトッピングにうってつけ。また、甘みもあり、サラダの”物足りなさ”を解消できるかも。
3. 代謝もアップ
低カロリーであることに加え、ダイエッターに嬉しいのが代謝アップを促進してくれる効果。
パプリカはトウガラシの仲間で、発熱を促す作用がある。つまり、代謝を上げ、脂肪燃焼につながる。
4.アンチエイジング
リコピンといえばトマトが定番だが、赤パプリカにも豊富に含まれている。
リコピンは体内の活性酸素を除去してくれるので、アンチエイジング効果が期待できる。
5. がんや心臓病の予防
前述のリコピンはがん(特に前立腺がん)や心臓病の予防にも役立つことが研究で明らかになっている。
リコピンは加熱すると体内に吸収されやすくなるので、ソテーしてメーン料理につけ合わせるといいかも。
6. 疲れ目対策に
パプリカの色の元となっているカロチンは、体内に吸収されるとビタミンAに変わる。また、ルティンも含んでいる。
カロチンやルティンには目の粘膜を保護する効果があり、パソコンなどの端末をよく使う人は、疲れ目対策として積極的に摂らない手はなさそう。
日本で流通するのは輸入物(韓国やオランダ産)がほとんど。最近では通年出回っているが、今まさに旬。大型のものがスーパーなどの店頭に並んでいる。
生でよし、加熱してよし。この夏、いろんなパプリカレシピに挑戦してみてはいかが。

2015年8月8日土曜日

便秘解消から肌老化防止まで!美肌力を上げるバナナの食べ方3つ

明日8月7日は8と7の語呂からバナナの日とされています。バナナの美肌力を上げる食べ方は、「熟してから食べる」「焼いて食べる」「ドライで食べる」がおすすめですよ。
No image
■バナナの栄養価
フルーツの中でも比較的安価で手に入りやすいバナナですが、栄養価はピカイチ。特に夏バテや脱水症状を起こしやすい今の季節は、カリウムやマグネシウムといったミネラル類やビタミン類の含有量が多い点にも注目したいもの。さらにポリフェノールによる抗酸化力も期待できるので、紫外線を浴びて肌が疲れていると感じた時にもおすすめです。
■美肌力もおいしさもアップするバナナの食べ方3つ
(1)熟してから食べる
バナナは糖度が増すにしたがって、シュガースポットと呼ばれる茶色い斑点が皮に現れます。実はこの茶色のポツポツが現れている頃が食べごろ。また、熟しているバナナの方が免疫力を高めるという研究結果も出ているので、夏風邪や不調を防ぐためにも熟したバナナを食べましょう。
(2)焼いて食べる
一時「焼きバナナが美容に良い」と話題になりましたが、バナナは加熱すると、バナナの熱が体を温めてくれます。また、抗酸化物質を効率的に摂れたり、腸や肌の老化などを防いでくれたりします。加熱すると甘みが増すので、甘いおやつが食べたい時にも強い味方になるなど、いいことづくし!
(3)ドライで食べる
バナナを乾燥させることで、バナナの栄養をぎゅっと濃縮させたスーパーおやつになります。また、バナナを持ち歩くのはちょっと……という人にも、ドライフルーツとして手軽に持ち歩けるドライバナナは、おしゃれなおやつとして抵抗も少ないはず。
健康にも美容にも良いバナナをたくさん食べて、体の中からすっきりきれいになりたいものですね。

夏バテ救世主「豚しゃぶ」にチョイ足し!食欲も栄養もハネる食材3つ

No image
「食欲がわかず、フラフラ」
「冷たいものばかり摂ってしまって、胃腸の調子が……」
こう暑い日が続くと、夏バテも深刻化してしまいますよね。
そんな皆さんに取り入れてもらいたい夏バテ対策は……、
ずばり“豚しゃぶ”を食べること。
そして、そこに栄養価・食欲を高める食材を
チョイ足しするとなお良いです。
今回は、ビューティーフードアドバイザーの筆者が
イチオシする“豚しゃぶ”のチョイ足し食材をご紹介します。
■豚しゃぶが夏バテに良いワケ
「豚しゃぶが夏バテに良い」と言われるのには、
下記のような理由があります。
(1)ビタミンB1が豊富
豚肉に含まれるビタミンB1は、夏バテの救世主です。
炭水化物に含まれる糖質をエネルギーに変換して、
老廃物の代謝・疲労回復を助けてくれます。
(2)クエン酸で疲労回復
ポン酢には、疲労物質・乳酸の生成を抑えたり、
分解したりする働きを持つクエン酸が含まれています。
夏バテ予防・回復のためには、ごまだれよりもポン酢を
チョイスすると良いでしょう。
(3)カリウムでだるさを撃退
汗をかくと、ナトリウム(塩分)と一緒にカリウムも
排出されてしまいます。
カリウムが不足すると、脱力感やだるさの原因になるので、
夏野菜を一緒に摂るといった工夫をしましょう。
■ビューティーフードアドバイザーがイチオシ!
豚しゃぶのチョイ足し食材3つ
(1)大根おろし
生の大根には、消化酵素が豊富に含まれるので、
弱った胃腸にもってこいです。
薬味として添えてみては?
(2)たまねぎ・にんにく
たまねぎやにんにくに含まれる“アリシン”は、
豚肉に含まれるビタミンB1を吸収しやすくします。
すりおろしてポン酢に混ぜたり、スライスして豚肉と
一緒に食べたりすると良いでしょう。
(3)キムチ
豚肉とキムチの相性は抜群です。
それだけではなく、キムチの乳酸菌が胃腸の調子を整えたり、
カプサイシンが食欲を増進させたりするので、
夏バテの予防にピッタリ。
どれも身近な食材なので、手軽にチョイ足しできるの
ではないでしょうか。
まだまだ暑い日が続くので、夏バテしない体作りに、
“豚しゃぶのチョイ足し”を役立ててみてくださいね。